ジェルコール®シリーズ
一般的なでん粉においては、加熱調理や強攪拌、また酸などによるpHの変化、長期間の冷蔵、冷解凍などによって、粘度低下したり離水が生じます。ジェルコール®シリーズはこのような過酷な条件下でも安⼼してご使⽤いただける、主に増粘用途向けの製品ラインアップになります。その他揚げ物などの食感改良など幅広くご使用頂けます。

特徴
- ⾼温加熱しても粘度が安定している。
- ⾼い撹拌を加えても粘度が安定している。
- ゲルの状態が半固形のものから、流動的なものまで選択できる。
- 強酸を加えても粘度が安定している。
- ペーストが⽷を曳くものから、曳⽷性のないものまで選択できる。
- 冷解凍を繰り返しても、離⽔せず、粘度が安定している。
- ペーストが⽩濁しているものから、透明なものまで選択できる。
主な機能・効果
■たれ/ソース/クリーム/フィリング類
粘度 : 沈降防⽌、クリームのだれ防⽌、⾷感の改良
機械耐性 : 製造上の問題 でん粉粒の崩壊による「糊っぽさ」の防⽌
焼成耐性 : パン⽤フィリングに⽤いた場合の外観や⾷感の改良
耐酸性 : 酸味製品へ使⽤した場合の粘度低下(だれ)防⽌
冷蔵・冷凍耐性 : デリバリー・保管時の離⽔・ゲル化防⽌
■揚げ物などの⾐
- 天ぷらなどのバッターの花咲性向上
- サクサク感維持
- 電⼦レンジでのヘタり耐性改善
- ⻯⽥揚げの粉吹き感維持
■麺類
- もちもち感付与
- ⽼化抑制(ボソつき抑制)
- 冷解凍安定性向上
⽤途
幅広い⾷品の⾷感改良、環境に対する耐性を付与できます。
- たれ/ソース類
- クリーム/フィリング類
- 揚げ物⾐
- 製菓/製パン類
- 麺類
- その他冷凍⾷品など
使⽤例
たれ・ソース等の粘度付けの用途においては、液体重量に対して1~5%程度の添加で、安定したとろみ付けが可能です。各食品用途に応じて、添加量は適宜調整して下さい。
⼀般性状
外観 | ⽩⾊粉状 |
---|
表⽰例
*製品番手により異なります。詳細はお問い合わせください。
保管⽅法
⾼温多湿・⽔濡れを避け、常温にて保存すること。
主なラインアップ
製品名 | 特徴 | 用途&効果 |
---|---|---|
A-10※ A-15※ A-18※
|
冷解凍安定性、耐酸・耐撹拌安定性を要求される食品に幅広い対応が可能 糊化開始温度が低く、原料の風味を損なわない透明でなめらかな糊液を形成する |
冷凍食品、レトルト食品 酸性食品の増粘安定化 ソースのとろみ付け たれのつやてりの向上 フラワーペースト |
POT-05※ BO-15※ |
糊化温度が低く、原料の風味を損なわない透明でなめらかな糊液を形成する | 冷凍食品、麺質改良、ベーカリー |
GT-α※ |
冷水で簡単に膨潤する 撹拌、酸、冷解凍に対する安定性に優れている |
冷凍食品・酸性食品の増粘安定化 粉末デザートミックスの安定化 |
KPS-200※ | 撹拌耐性、高熱処理耐性に優れている 硬いゲルを作る |
麺、水産練り製品 揚げ物製品のブレッダー |
AH-F | 水、油を保持する能力に非常に優れている | 畜肉加工食品の離水・離油防止 電子レンジフライのサク味維持 |
R-100 SP-2※ SP-3※ |
老化しにくく、低粘度の糊液になる ソフトでしっとりした口どけの良い食感を作る |
ベーカリー、和風ミックス(お好み焼き・たこ焼き等)の食感改良 |
BP-200 | 硬く歯ごたえのあるゲルを作る 加水がきく |
麺、水産練り製品 揚げ物製品のブレッダー |
※印の製品は食品添加物です。